自學天地

自習の世界

【2025年7月N1考題單字文法】(抓尼先生回憶版)

一、單字
1. 鈍い(にぶい):遲鈍
⭐️数日前からパソコンの動きがとても鈍くなってきた。
(從幾天前開始,電腦運作變得非常遲鈍。)
2. 検閲(けんえつ):審查
⭐️政治的な理由については検閲によって発表しない。
(關於政治方面的理由,因為審查而無法發表。)
3. 余暇(よか):閒暇
⭐️彼女は余暇に花を生ける。
(她在閒暇時插花。)
4. 裁く(さばく):裁決
⭐️彼は盗みの容疑で裁かれた。
(他因偷竊嫌疑被判刑。)
5. 胸中(きょうちゅう):內心想法
⭐️苦しい胸中を先生に訴える。
(向老師傾訴內心的痛苦。)
6. 崇高(すうこう):崇高
⭐️彼は崇高な心の持ち主である。
(他擁有崇高的心靈。)
7. 手先(てさき):手巧
⭐️彼は手先が器用だ。
(他手很巧。)
8. 合併(がっぺい):合併
⭐️三つの銀行は合併して世界最大の銀行になった。
(三家銀行合併成為了世界最大的銀行。)
9. 緩和(かんわ):緩和
⭐️これは肩こりを緩和するための薬だ。
(這是用來舒緩肩膀痠痛的藥。)
10. 破格(はかく):破例、特別待遇
⭐️君だけは破格の取り扱いにする。
(只有你會給予特別待遇。)
11. 加筆(かひつ):文章、圖等加工,潤色
⭐️映画のシナリオを小説として加筆・ローカライズしたものだ。
(這是將電影劇本加以補充並改編在地化後,改寫成小說的作品。)
12. 怪訝(けげん):詫異
⭐️彼は怪訝な顔をしていた。
(他露出疑惑的表情。)
13. 冷やかす(ひやかす):嘲弄、起鬨
⭐️彼は智子との婚約を友達に冷やかされた。
(他和智子的婚約被朋友起鬨嘲笑。)
14. 程遠い(ほどとおい):差得遠、還早得很
⭐️完成には程遠いありさまだ。
(離完成還差得遠。)
15. トレンド(trend):趨勢、流行
⭐️彼女は常に最新のトレンドを追いかけている。
(她總是追著最新的流行趨勢走。)
16. ブランク(blank):空白期
⭐️彼は運転歴には五年のブランクがある。
(他的駕駛經歷中有五年的空白期。)
17. 悉く・尽く(ことごとく):全部
⭐️学生はことごとくその計画に反対だった。
(學生全都反對那個計畫。)
18. 円やか(まろやか):濃厚(味道等)
⭐️この17年もののウイスキーは実に味がまろやかだ。
(這瓶陳年17年的威士忌,味道真是醇厚。)

二、文法
1. にあっても:即使~情況
⭐️災害時にあっても、冷静な対応が求められる。
(即使在災害時,也需要冷靜應對。)
2. Vてまで:不惜到~地步
⭐️借金してまで遊びに行ったと聞いて、呆れてしまった。
(聽說他甚至借錢也要去玩,真讓人傻眼。)
3. 意向形+とする:試圖,打算
⭐️お風呂に入ろうとしたとき、電話がかかってきた。
(正要去洗澡的時候,電話就來了。)
4. ものの:雖然~但是
⭐️カタカナを読むようになったものの、書けと言われれば自信がない。
(雖然已經會讀片假名了,但要我寫的話還是沒什麼自信。)
5. ながらも:雖然~但是
⭐️体に悪いと知っていながらも、タバコを吸います。
(雖然知道對身體不好,卻還是抽菸。)
6. まいります:去、來的謙讓語(行きます/来ます丁寧語)
⭐️まもなく四番線に電車がまいります。
(電車即將進入第四月台。)

三、聴解
1. ギクシャク:關係尷尬
⭐️あの事件以来、二人の間はギクシャクしてきた。
(自從那件事之後,兩人的關係變得很尷尬。)
2. いびき(鼾):打呼嚕
⭐️彼のいびきで私は眠れなかった。
(他打呼打得太大聲,害我睡不著。)
3. なんら〜ない:絲毫不〜
⭐️彼の態度にはなんら問題はない。
(他的態度完全沒有問題。)
4. 一向に〜ない:完全不~
⭐️薬を飲んでも一向によくならない。
(吃了藥也一點都沒好轉。)
5. 〜ならでは:只有〜
⭐️臭豆腐は台湾ならではの食べ物である。
(臭豆腐是台灣特有的食物。)
6. 〜たら〜た:反事實條件
⭐️あのときもっと勉強していたら、合格できたのに。
(如果那時有更用功一點,就能考上了說。)
  
想學習更多日檢考試技巧的同學
可以參加我的N1~N5日檢黃金學院免費講座(點以下圖片):

發表於 2025 - 07 - 10
Back List